堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月5日

エサキモンキツノカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

午後3時ころベランダの敷居の上にとまってじっとしていたのを発見しました。
かなりの害虫ではあるようですが、背中のハートが印象的だったのでスマホで撮影しようとすると動き出してベランダの中を這いずり回りました。申し訳ないですけれども殺虫剤を少し当てておきました。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年3月28日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメジョオン

発見日 : 2022年8月7日

コガモ

発見日 : 2025年1月3日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月27日

ユリカモメ
赤いくちばしと、くりっとした丸い目が可愛らしいです。この時期沢山のカモメで...

発見日 : 2023年12月10日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

オンブバッタ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ハナアブの一種

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

シチヘンゲ(ラ...

発見日 : 2022年8月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月24日

タイワンシジミ
砂に潜るようすを観察していました。

発見日 : 2023年9月24日

クレマチス モ...
4枚と5枚の花弁がありました。

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

スズメ

発見日 : 2024年4月6日

ダンゴムシ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ブチヒゲカメムシ

発見日 : 2023年9月18日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.