堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

バッタと一緒にバスキング中です。

この付近の発見報告

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.