堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月28日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.