堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月5日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.