堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月19日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.