堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.