堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.