堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.