堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月29日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.