堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

アオジ

発見日 : 2025年2月8日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.