堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.