堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.