堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

翅の基部が黒褐色に色づいていることから、オオシオカラトンボとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.