堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

ハス

分類
植物

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.