堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。
・素早く飛ぶのでなかなか撮影できませんでした。
・シロツメクサの周りを中心に飛んでいました。

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.