堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

タイサンボク

分類
植物

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.