堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月28日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

田んぼをトラクターで耕してる所、何か
動いたなときずき、その方向1m位を見ると
野ネズミ、あっ!と思った瞬間後方から鳥?
走ってる野ネズミを足でキャッチ、鳥は上昇住宅の上....

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.