堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.