堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.