堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.