堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.