堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.