堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.