堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

オオカマキリ

発見日 : 2022年8月4日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.