堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小さめだったのでたぶんオス。
草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

この付近の発見報告

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.