堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月8日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.