堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月23日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.