堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月5日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.