堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月31日

タイサンボク

分類
植物
発見者コメント

タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

この付近の発見報告

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.