堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月27日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.