堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

この付近の発見報告

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.