堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

リュウキュウミスジ→ホシミスジに変更しました。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.