堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月12日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.