堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月11日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.