堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月29日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.