堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.