堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.