堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

この付近の発見報告

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.