堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.