堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月8日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.