堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

バン

発見日 : 2025年2月8日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.