堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月18日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サクラの木にとまっていました。

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

バン

発見日 : 2025年2月8日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ヌマガエル
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.