堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラト...
夕方6時頃、庭にとんできました。 まだ若いのか傷もなく綺麗な羽と体でした。

発見日 : 2022年6月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.