堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラト...
夕方6時頃、庭にとんできました。 まだ若いのか傷もなく綺麗な羽と体でした。

発見日 : 2022年6月23日

チョウセンカマキリ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

アオドウガネ
初芝体育館の入り口前の花だんで見つけました。 目がかわいいです。体からふ...

発見日 : 2023年7月21日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.