堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.