堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ハイイロゲンゴロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

この付近の発見報告

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.