堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ハイイロゲンゴロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.