堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.