堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

この付近の発見報告

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.