堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.