堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

古墳の濠に吸水に来ました。

この付近の発見報告

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.