堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.