堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

見にくいですが尾状突起がありました。

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.