堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月11日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.